いつもブログなどをご覧いただいてます皆様ありがとうございます。皆さま、年末年始いかがお過ごしでしょうか。
いそがわ事務所は昨日より新年スタートいたしました。今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、元旦の石川県能登半島大地震により犠牲になられた方々へのご冥福を心からお祈りし、被害に遭われている皆様へ心からお見舞い申し上げます。
吹田市でも消防、水道はじめ危機管理からも現地へ1人でも多くの方々の生活が守られるよう支援に向かっているところです。天災はいつ起こるかわかりませんが、自然界で生きている私たちにとって、きっても切り離せないことです。命の尊さと生き抜く力を備える必要性をあらためて感じているところです。
また、吹田市では、義援金の受付も始めています。
吹田市より
https://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018735/1018753/1031459.html
どうぞ、よろしくお願いします。
今年の新年のいそがわの活動としては、1月4日の吹田市新年懇親会が大和大学(今年はじめて)にて行われ、その次の日は、商工会議所主催の新年会等各地域の新年会に参加をさせていただきました。
また、1月7日は、消防出初式、1月8日は、20歳を祝う集いが、五月が丘地区新年互礼会もありました。
今年もお一人お一人の市民の権利が尊重され、市民と行政が協働しながら、住んでいて過ごしていて居心地の良さを感じる吹田市となるよう、政策提案、行政監査等行っていきたいと思います。
今年も いそがわゆか どうぞ、よろしくお願いします。
コメント