今議会から、予算常任委員会形式に代わり、所属分科会の中で、他部署にまたがる質問等は
総括質疑で行うこととなっています。
平成29年12月20日10時から総括質疑が行われます。
各会派の大きい会派順です。
各個人5分×会派構成人数なのですが、たまたま?今回は女性議員ばかりの登壇です^^
共産党→公明党→いきいき→すいた市民自治→すいた市民クラブ
の順です。
私は、これまで見守ってきた地域課題について、一定の答えを市が出してきましたので、
地域の方々の想いをくみとって質問したいと思います。
「吹田東地区集会所と西山地区両集会所の備蓄倉庫として整備することを提案されているが、これまでの市の対応とその責任」について
往復5分です。
今日の午前にはいただいて午後から答弁調整する予定で、
私も他の昼からの予定はキャンセルし、すぐに対応できるよう待機していましたが、
答えの要となっている市民部の答弁案(これまでもです。ホント毎度毎度という状況)が夕方まで出てこず、そしてその答弁案も私の聞いていることに対する答えになっていない状況…とほほ。。
したがって、答弁調整もいまだ出来ぬままの状態となってしまっています、、、
質問は明日の朝からです。
気を引き締めていきたいと思います。
コメント